恵愛病院の分娩予約はいつ?どうやってするの?

県内屈指の分娩施設の一つなのが、恵愛病院
そのため分娩予約には本当に注意!
予約がうまくいかなければ、それまで妊婦健診をしていても、恵愛病院では産めないんですから…

スポンサーリンク

埼玉県でも人気No.1の恵愛病院。分娩予約に注意!

分娩予約が始まるのはいつ?

恵愛病院の分娩予約が始まるのは…

出産予定日の月の3ヶ月前

なので例えば…5月に出産予定なら、2月1日に予約を取るようになっています。
私的には思ったよりもギリギリかなぁという印象。
でも他の病院もこんなものなの?
ちょっと調べてないのでわかりませんが、恵愛病院で予約が出来なかった時のために、他の病院も探しておいたほうが良いものなのかな?と思ったりもしました(笑)

分娩予約はどうやって?

分娩予約は基本的にホームページから。
母親学級とか両親学級とかの予約と同じように予約を取るんです。
なので、すぐにネットに繋げられる環境であるならば、とっても楽だと思いますよ。

うぎゃーーーちょっと遅れちゃったよ!

で、もちろん私もネットから予約をしたわけですが…
思わず時間を逃してしまいまして…(笑)
本来であれば10時とか…そんな早々の時間に予約をすべきです。
なのに12時過ぎてからの予約になってしまって。

まぁ結果的には問題なく分娩予約はできたものの。
実はギリギリだったようで、驚くことにすでに予約可能かどうかのマークは「△」マーク。
なので、分娩予約はしっかりアラームをつけて、予約可能日の午前中には予約をするようにしてくださいね。
私みたいに、12時になってから焦って予約することのないように…(笑)

で、ちなみに無痛分娩の予約に関しては、またその後。
36週以降にならないと予約ができません!
ということで、無痛分娩の予約についてはこちらで。
ちょっと長くなるので、分けますね。

スポンサーリンク