マミーポコパンツは赤ちゃんの肌や体型に合えば、圧倒的にコスパの高いオムツですね。
うちの場合、マミーポコで全く問題ないのですが、たまぁに横漏れが発生するんです。
昼間も夜間も、です。
ということで、マミーポコパンツの横漏れの対処方法について、ご紹介していきましょう!
昼間の横漏れ
昼間の横漏れは、ただただオムツの吸収量よりもおしっこの量が多くなったことが理由です。
なので、安いオムツだからこそ惜しげもなくバンバンオムツ替えをしてあげることが大事。
1回したらすぐにオムツ替えをしてあげましょう。
この「おしっこの量が吸収量よりも多い」場合、漏れのあった恥骨のあたりにおしっこの水滴がついていることがあります。
また、オムツがとっても重くなっているので、「おしっこが吸収しきれなかったんだなぁ…」とわかりやすいと思います。
とはいえ…昼は良いですが、夜のオムツ替えはなかなか難しいところです。
基本的には起きたら替えれば…と言われているわけですが、ほとんど寝ぼけ状態で起きている時は、あまりオムツ替えをしたくないですよね。
ですが、ちょっとだけ起きたって場合でも、しっかりとおしっこはしていることがほとんど。
なので、起きたタイミングでオムツを替えてあげないと、漏れが発生します。
マミーポコは吸収力に難あり
でもでもやっぱりできるだけ夜中のオムツ替えはしたくない!
ということで、うちでは「昼間マミーポコ、夜中ムーニーマンかパンパース」作戦を開始しました。
マミーポコでは吸収力が心もとなすぎるので、吸収力に定評のあるオムツたちにヘルプに来てもらうことにしたわけです♪
まぁムーニーマンやパンパースでも、やはり夜中に1回は替えないと厳しいので、それだけはしていますが、それでも1回だけオムツ替えすれば基本的に朝まで大丈夫!
これは本当に助かりました~。。。
マミーポコだと1回だけ、というのができなかったので。
それでもやっぱり安さが半端ないので、昼間にはマミーポコは手放せないですよね。
昼間、あまり替えられない時は?
昼間、マミーポコで漏れが発生する時はだいたい決まって、外出時。
やはり替えるタイミングがなかなかない時に、漏れが発生するわけです。
ということで、昼間でも外出してオムツをなかなか替えられない可能性がある場合には、ムーニーマンもしくはパンパースを使用しています。
ただ外出先がいつもの遊び場、なんて場合には、マミーポコをメインにしています。
すぐにオムツ替えの場所がある、とわかっている時にはできるだけマミーポコ。
いや、オムツ代はなかなかかかるわけですから、できる限り節約したいですもんね。
節約のため、少しくらいならオムツを替えない、という選択肢をなくすためのマミーポコ。
なかなか良いですよ。
うまく自分のベビちゃんに合うように使ってみてくださいね♪