恵愛病院での入院生活!
なんとも楽しみなもののひとつが食事ですよね(笑)
今回は帝王切開後だからこその食事をご紹介♪
無痛分娩前の前日入院での食事はこちらから。
帝王切開後のフジビューでの食事はこちらから。
目次
恵愛病院の人気のヒミツは美味しい食事!
帝王切開後(産後)1日目の食事内容
朝食 水分
帝王切開後ですからね。
うん…
それまでの点滴による食事から変わり、まずは水分!
この日の朝食はスケジュールにもマジで「水分」って書いてあります(笑)
昼食 流動食
やっと口にちょっとした固形物が…
と思いきや、本当に流動食!
いわゆる重湯がメイン。
ちょっとお塩を入れることができるくらいで、重湯オンリー!
重湯を食べる(?)のは、実は初めての経験だったのですが、とろみのあるお湯…でした(笑)
夕食 全粥
ここでちゃんとした御粥を食べることができます。
この日はこんなにほとんどしっかり食べていないにも関わらず、そこまでお腹がすかなかったのはどうしてでしょう?
とりあえず、御粥はただの御粥です(笑)
帝王切開後(産後)1日目の食事内容
朝食 モーニングビュッフェのメニューを自室で
やっと…!
まともな産後食です。
恵愛病院に入院したからには、フジビューで出される食事を食べたいですからね!
でもまだまだ身体は本調子ではないので、フジビューまではいかず。
それでもフジビューで食べることのできるモーニングビュッフェの一部を持ってきてもらえます。
やっとまともな食事!
本当に美味しくいただきました(笑)
昼食 懐石弁当を自室で
いや…あのね。
朝食でやっとまともなものを食べた人からすると、特に量が多いです(笑)
もちろん美味しいのは変わりませんが!!!
どれも温かいうちに運ばれてくるので、本当に美味しい。
薄い味付けなハズなのに、十分美味しいのは、きっと素材の味が美味しいからでしょうね♪
夕食 ロブスターと帆立のカレーアイランド風
やっとフジビューデビュー!!!
とっても美味しいご飯をいただくことができました♪
カレーは甘めなので、辛いものが苦手でも全然OK!
ロブスターは半身がどーんと乗っていました!
そして写真を撮るのを忘れてしまって…orz
ごめんなさい。
でも、カレーですから、大体わかりますよね(笑)