私の出産育児メモ

恵愛病院での出産(無痛分娩や帝王切開)から育児(母乳や生活スタイルなど)のことをメモっていくブログ♪

  • ホーム
  • このブログを書いている人
NO IMAGE

恵愛病院の入院生活【4日目(産後1日目):帝王切開で出産した後…】

2015/5/30 入院生活

経膣分娩で出産した方々とは少々違う入院生活の始まりです。 産後6日間も入院できることもあり、ゆっくり過ごせたと思います。 それではそんな...

記事を読む

NO IMAGE

恵愛病院の入院生活【3日目後半:無痛分娩を諦め帝王切開へ】

2015/5/29 入院生活

無痛分娩を予定していたものの、上手くいかず。 ということで、計画的に帝王切開を選択。 その様子を詳しく紹介していきます♪ 結局帝王切開...

記事を読む

NO IMAGE

恵愛病院の入院生活【3日目前半:無痛分娩?帝王切開?】

2015/5/29 入院生活

3日目も基本の流れは2日目と同じ…と言いたいところですが…!!! 実際、LDRルームへ行くところまでは同じでした。 ただ…それまでの...

記事を読む

NO IMAGE

恵愛病院の入院生活【2日目:無痛分娩当日】

2015/4/22 入院生活

この日は余裕はなかったですが… というか、LDRルームではメモってないので、時間記載は大体です。 一応、参考までに♪ 無痛分娩を予...

記事を読む

NO IMAGE

恵愛病院入院生活中の食事内容♪No.2【帝王切開後2日間】

2015/4/6 入院生活

恵愛病院での入院生活! なんとも楽しみなもののひとつが食事ですよね(笑) 今回は帝王切開後だからこその食事をご紹介♪ 無痛分娩...

記事を読む

NO IMAGE

恵愛病院での入院生活【1日目:無痛分娩前日入院】

2015/4/6 入院生活

無痛分娩を予定していると、前日入院が必須。 そんな恵愛病院での入院生活1日目に関しては、余裕があったので軽く時間記載しています♪ 参...

記事を読む

NO IMAGE

恵愛病院の両親学級、母親学級!予約の注意点?

2014/10/28 恵愛病院・出産・お祝い

恵愛病院には両親学級や母親学級など、色々とイベントがあります。 それらの予約にあたって、簡単に注意点を挙げてみますので、参考にどうぞ♪...

記事を読む

NO IMAGE

恵愛病院での初診。初診料や検査内容は?

2014/10/26 恵愛病院・出産・お祝い

恵愛病院の初診・・・とってもドキドキするものでした。 なんといっても、コレですよコレ! {フロント写真}恵愛病院の公式HPよりお...

記事を読む

NO IMAGE

恵愛病院といえば、やっぱり無痛分娩!気になる費用<in富士見市>

2014/10/26 恵愛病院・出産・お祝い

体験談はごめんなさい(´・ω・`) まだ書けません。 が、来年の2月には必ず、入院感想と同時に・・・(笑) <追記 2015年...

記事を読む

NO IMAGE

恵愛病院の出産費用はいくら?<in富士見市>

2014/10/26 恵愛病院・出産・お祝い

富士見市にある恵愛病院。 「出産費用はいくらなの~!?」 って思いますよね。 だって、フロントだけでもこんだけ豪華! ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 早生まれの息子の発達が、なぜかスピードアップした話(言葉編)
  • 早生まれなのにこどもちゃれんじの1学年上をとることにした話
  • 出産ラッシュが訪れ、もう一度考え直した出産祝いはコレ!
  • なんで野菜を食べてくれないの…。そんな悩みを吹っ飛ばしてくれた最高の方法
  • 早生まれの息子の発達が、なぜかスピードアップした話(身体・運動編)

最近のコメント

  • キッズスペースに子供を放置する親を見て何を思うか に がんがん より
  • キッズスペースに子供を放置する親を見て何を思うか に 通りすがり3 より
  • キッズスペースに子供を放置する親を見て何を思うか に 通りすがり3 より

カテゴリー

  • おむつやおしりふき事情 (8)
  • 便利グッズ・サービス (4)
  • 恵愛病院・出産・お祝い (27)
    • 入院生活 (13)
  • 育児 (12)
© 2014 私の出産育児メモ.